こんにちは、Tinyです!
海外に住み始めて、半年が経ち慣れてきました。そこで次にぶつかる壁。それは**「友達どうやって作るの問題」**ですよね。実際、日本にいてもそこまで頻繁に友達と遊ぶタイプではないものの、やはり「実際にすぐ会える状況で会わない」のと「実際にはすぐ会える状況にないので会えない」は違います。ここ大事です笑
マレーシアは多国籍でフレンドリーな国ですが、「誰かと繋がりたいな」「ローカルの人とも外国人とも関わりたい」と思っても、最初の一歩がなかなか難しいもの。
今回は、僕が実際に使って「本当に友達ができた」方法を4つ紹介します!

海外にいたら、あなたも1外国人なので、マレーシアに住んでいる外国人とすぐ仲良くなれます!
1. Bumble BFFを活用する(恋愛目的じゃないBumble)
「え、Bumbleって出会い系でしょ?」と思うかもしれませんが、実は**“Bumble BFF”という友達作り専用のモード**があります。
僕も半信半疑で始めましたが、同じように「友達が欲しい!」と思ってるローカルや外国人が結構いて、
・カフェ巡り
・ジム仲間
・週末ハイキング
など、気軽に誘える関係ができました。特に20〜30代の駐在員、ワーホリ勢、移住者におすすめです。

筆者はこれで、週に1回遊ぶネイティブの友達ができました!
2. マレーシア掲示板を覗く(日本語OK!)
「マレーシア 掲示板」で検索すると出てくる、日本人向けのローカル掲示板があります。
✅ 日本語で投稿できる
✅ 同じように友達募集してる人が多い
✅ 飲み会・イベント・質問など交流しやすい
僕はここで「焼き肉行きませんか?」の投稿に飛びついて(笑)、そこから仲良くなった人もいます。
日本語でOKなので、英語が不安な人には特におすすめ!
しかし、同性の友達を作るのは難しいように感じました。男性の投稿に「男女問わず」と書いてある投稿は100%女性と繋がりたいと思っています。男性の投稿に何度もコメントしましたが一度も返信が返ってきませんでした。。。。
*逆に英語を伸ばしたい方にはオススメ出来ません!
3. 職場で積極的に話しかける
実は、一番仲良くなれるのは職場の人だったりします。
僕の経験では、
・お昼ごはんに誘ってみる
・マレー料理のおすすめを聞く
・「日本と違うね!」という話題で盛り上がる
このあたりから自然に会話が生まれて、週末に一緒に出かけたりするようになりました。
**“I’d love to try some local food. Any recommendation?”**みたいな一言で距離が縮まります!
4. Meetupで趣味のコミュニティに参加する
**Meetup(https://www.meetup.com/)**というアプリ・サイトでは、マレーシア国内の色んなイベント・交流会が見つかります。
たとえば、
・英語の言語交換会
・ハイキングやランニングのグループ
・ボードゲーム会
・映画ナイト
など、趣味でつながれる場がたくさん!
僕もここで「Language Exchange in KL」というイベントに参加して、友達と呼べる仲になった人がいます。割と毎週来る外国人もいたりしますが、頻繁に来ない人もいるので、仲良くなったらインスタなどの連絡先を交換しましょう。そしてあなたから誘えば喜んで遊んでくれるはずです!
まとめ|大事なのは“勇気と継続”
どの方法も、最初は少し緊張します。でも共通して言えるのは、相手もまた、誰かと繋がりたいと思っているということ。これ本当です!
・Bumbleでメッセージを送ってみる
・掲示板に投稿してみる
・職場で話しかけてみる
・Meetupに一人で参加してみる
その一歩が、新しい繋がりを作ってくれるはずです。
マレーシアで友達を作りたいあなたの参考になれば嬉しいです!
コメント